top of page
執筆者の写真脳神経外科専門医 中嶋浩二

医師の協力を得るために


今回は,医療関連事案を扱う弁護士の皆様が,医師の協力を得るための重要なポイントについて,ご説明します。

 医療関連事案の最大の壁は「専門性の壁」です。

 専門分野の医師から助言を得ることは,事案を解決に導く要といえます。

 私がこれまで,弁護士の皆さまから依頼を受け,150件を超える医療関連事案に助言を行ってきました。

 その経験をふまえ,弁護士の皆さまが医師と良好な関係を保つために,ぜひ知っていただきたいことをまとめました。

  • なぜ医師の助言が大切なのか(事案を解決に導くために)

  • どうやってアプローチする?(直接?紹介?電話?メール?)

  • 医師の勤務先によって異なる特徴を知る(大学病院,民間病院,医院・クリニック)

  • 伝手がない場合は?(紹介してくれる組織を活用)

  • 医師に問い合わせる前の準備(入手すべき資料とは)

  • 大切なのはカルテの精読(カルテの精読なくして解決はない)

  • 基礎的な医学的知見を得る(教科書,ガイドライン,論文)

  • 質問事項を練る(内容と数に注意)

  • 質問事項の例と留意点

  • 医療水準に関する質問のコツ(表現の例を用意)

  • メールで書くべき内容

  • 面談前の準備

  • 面談時の心構え

  • 質問事項の確認だけで終わらせない

  • 面談後に忘れないでほしいこと(長く良好な関係を保つために)

  • 意見書作成を依頼する場合

  • 意見書の初稿を医師から受け取ったら(内容をしっかりと確認)

  • 加筆修正を依頼するときの注意点

  • 補充意見書を依頼する前に

 このように弁護士の皆様が医師の協力を得るためには,実に多くのポイントがあるといえます。例えば,「メールで書くべき内容」としては,事案の簡単な概要と,どこまで医師に依頼したいのか(面談のみの依頼なのか,可能であれば顕名の意見書まで依頼したいのか)を明確に伝えておく,といったことが大切です。

 各項目の詳細については,DVD(詳細なレジュメ付き)として,今後発売予定なので,発売が決定しましたら,皆さまにお知らせいたします。


(追記:DVDは現在,好評販売中です。ご購入のお申込みはこちらから

 今後も弁護士の皆様にとって有用と思われる情報を発信していきたいと思います。


bottom of page